本年度、沼津青年会議所では、沼津の輝ける未来のために『でっかい夢』を描き、その夢の実現に向けて活動を続けています。
6月に開催した「まちづくりシンポジウム」では、200名以上の市民が来場し、栗原市長や商工会議所市川会頭らと、沼津の未来について『夢』を語らせていただきました。その折、パネラー全員から共通して出た課題は、「沼津には世界が魅了する宝が沢山あるのに、先ず市民がその魅力に気付いておらず、まちとしてその魅力を十分に活かしきれていない」ということでした。
そこで、この度、「この魅力溢れる沼津を多くの方に訪れてもらうために、その魅力を知るべき私たち市民の手で、市民の目線による観光プランを考えよう」というテーマで『まちづくり懇談会』を開催する運びとなりました。
さあ、市民の皆さん、私たちと一緒に、観光というテーマで、輝ける沼津の未来に向かって、大きな夢を描いてみませんか?多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
第1部(講演) 13時35分~14時45分
中山 勝氏による、地域・グローバルの視点からこれからの観光をテーマにした基調講演。
これからの観光を考える
1. 観光地が行っている新たな活動について |
略歴: 1981年 スルガ銀行入行 1982年 財団法人企業経営研究所出向 2000年 産業経済研究部部長 2005年 産業経済部部長 2008年 常務理事 現在に至る |
第2部(ディスカッション) 14時55分~18時00分
沼津大好きな人が集まり観光プランを考えるディスカッションを行います。
![]() |
沼津の魅力を生かした体験型観光プランを考えていきます。 どのような人を対象とし、いつの時期に実施するのかといったテーマや基本コンセプトを作ったうえで、あなたの大好きな沼津をプランに組み入れていきます。自由な発想で、楽しい観光プランを一緒に考えましょう。 |
お申込み方法
・10月18日(火)申込締切 |
日時:平成23年10月30日 開場/13時35分 第1部/13時35分~14時45分 第2部/14時55分~18時00分 開場:沼津市第五地区センター 沼津市五月町15-1 TEL. 055-925-8686 主催:社会法人沼津青年会議所 沼津市町方町91 TEL. 055-951-4111 FAX. 055-964-4511 協力:有限会社ブレインチャイルド( ![]() 当日の講演の様子を『イーラ・パーク』でライブ中継!! 後援:沼津市、沼津商工会議所、NPO法人沼津観光協会、 静岡新聞・静岡放送、沼津朝日新聞社 |